以前自作PC組むって言って
パーツまで選定してましたが
結局買わずじまい。
ですが
息子が子供部屋に移動して
PC欲しいと言っています。
お姉ちゃんにはあげて
下の子にはあげないというのは
なんともあれなので
自分のをあげて
自分のは自作することに。
自作は初めての経験です。
パーツ選定から始めます
CPUにRYZEN5 3600
5000番がすでに発売されてますが
こちらの3600は値段も安く
性能もあるということで
人気のCPU
自分の今使っているインテルi7 7700の
2倍以上の性能。
文句なしです
AMD Ryzen 5 3600 with Wraith Stealth cooler 3.6GHz 6コア / 12スレッド 35MB 65W【国内正規代理店品】 100-100000031BOX
- 発売日: 2019/07/07
- メディア: Personal Computers
マザーボードはこれまた定番
ASRock B450 steelLegend
アマゾンでCPUとセットで売っていたので
それを購入
USB3.1 Gen2のタイプAとCもついてます。
TYPE-Cとか使わなそうだけど
なんかいいので購入
ASRock AMD Ryzen AM4 対応 B450 チップセット搭載 ATX マザーボード B450 Steel Legend
- 発売日: 2019/02/22
- メディア: Personal Computers
メモリ
DDR4-3200の16GB
ストレージは
配線いらずの
M.2の512GBを選択
XPG SSD M.2 512GB SX8100 シリーズ Type2280 PCIe3.0x4 NVMe 3D NAND DRAMバッファ 5年保証 ASX8100NP-512GT-C
- 発売日: 2020/05/09
- メディア: Personal Computers
グラフィックボードが
仮想通貨の爆上がりによる
マイニング需要でしょうか
かなりの品薄。
あっても値段が高いと困りました。
誠に不本意ではありますが
GEFORCE GT 1030を購入
1050を使ってたので
まさかのランクダウン。
しかも一万円。
高えぇ。
ネットでも品薄&あっても高値と
なかなか困ったもんです
玄人志向 NVIDIA GeForce GT 1030 搭載 グラフィックボード 2GB シングルファンモデル GF-GT1030-E2GB/LP/D5
- 発売日: 2019/04/12
- メディア: Personal Computers
電源は
パーツから電力を計算しまして
それの倍ぐらいあれば大丈夫かということで
これまた玄人志向
650W電源
電源ケーブルは
必要な分だけ刺すタイプ
初心者なので
ケーブルいっぱいついてて
わけわからなくなりそうだったので
玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 650W ATX電源 KRPW-BK650W/85+
- 発売日: 2018/01/18
- メディア: Personal Computers
pcケースは
安くて人気の
サーマルテイクversa H26
Thermaltake Versa H26 Black /w casefan ミドルタワー型PCケース [ブラックモデル] CS7070 CA-1J5-00M1WN-01
- 発売日: 2017/11/02
- メディア: Personal Computers
安いショップから
選んで別々に購入すれば
一番安く購入できると思いますが
面倒くさいので
全部アマゾンで購入w
総額77000円でした。
組み立て編に続きます。