今週のお題「バレンタインデー」
小学校高学年にもなると
バレンタインでチョコもらえるか
なんて期待してしまう1日でもあります。
朝、学校に登校したらまず、げた箱をチェック!
入ってない(-_-;)
教室についたら、机の中をチェック!
入ってない。(-_-;)
放課後だれか帰り道についてきて渡してくれるかも!
誰もついてこない(-_-;)
家に帰ってもだれか訪問してくるかも!
ずっと家で待機しておくが
誰も来ない(-_-;)
なんてのが、毎年のルーティンになってたりしてました。
しかし、小学校の5年生のとき
ついに自宅を訪問してきてくれた女の子がいました。
しかも3人も別々で。
誰かが人生には2回モテ期がくるって言ってた
ような。
1回目のモテ期 キター!
ってその時は思いました。(笑)
うれしかったなぁ。
初めて、お母さん以外からもらったチョコレートは
うれしすぎて食べることが出来なくて
引き出しにしまいこんで
1年ぐらい放置して
食べられない状態にまで保管してました(;´・ω・)
ホワイトデーにはお返しのチョコを買って
持って行ったのですが
家の前につくと
緊張して、恥ずかしくて
チャイムが押せませんでした。
しょうがないのでチョコをポストにブッこんできました。(;'∀')
しかも自分の名前のメモとかつけてなくて
ポストに入ってたチョコレート
きっと誰からのかもわからないので
怖くて食べられなかったでしょうね。
その時の女の子の方々
大変申し訳ございませんでした。m(__)m