PCのをデュアルディスプレイにすると
作業能率が上がる!
と、妻に相談してOKが出ました!ヽ(`▽´)/
本当に上がるかどうかしらんけどw
アマゾンでBenQの27インチIPSディスプレイを購入
PC側のHDMI端子は埋まっているので
DPのケーブルも購入
HDMIとは違うPCによくあるDisplayPort
組み立てもサラッと完了して
PCとディスプレイをケーブルで繋ぎます。
サクッと完成です。
意外と簡単でした。
おお、なんかかっこいい!
しかし、もと使っていたのがフィリップス製
ディスプレイの高さが違いました。
安いやつなので高さ調整もなく
どこのご家庭にもある小学館の昆虫の図鑑で高さ調整w
ライブ壁紙を作動させてみました。
いい感じです。
ブログを書きながら
Youtubeも見られます。
作業スペースは1つのマウス、キーボードで操作できるので
上がったんですが
動画に見入ってしまったりして
実質作業能率は落ちたかもw
Windows10になって
ディスプレイの設定がすごい簡単になりまして
位置の変更も簡単。
設定もサクッとできるので
複数のディスプレイの設置の敷居が下がった気がします。
ま、結局のところ
見た目がいいので
ロマン重視。
デュアルディスプレイいいですよ。

BenQゲーミングモニター ディスプレイ GL2780 27インチ/フルHD/TN/1ms/75Hz/輝度自動調整/ブルーライト軽減/フリッカーフリー/HDMI/D-sub/DVI/DP/スピーカー
- 発売日: 2019/09/10
- メディア: Personal Computers