身延饅頭
みのぶまんじゅうをいただきました。
山梨県の日蓮宗総本山 身延山久遠寺
肉、魚等が禁止されている僧、または
参拝者のために
江戸初期に甘養亭の店主が発案したと言われる
歴史のあるお饅頭
みのぶ と焼き印が押されているのも
特徴です。
食べてみるとこし餡が甘めに作られていて
甘さが口に広がります
皮の味がちょっと塩気があり
甘い餡とマッチしてとても美味しいです。
あとから知ったのですが皮に味噌が
入っているみたいですね。
珍しい。
味噌の風味と塩分が甘いこし餡と
よく合う美味しいお饅頭でした。
山梨県にいかれた際は
お土産にもってこいですね。
ごちそうさま