沖縄の有名な水族館
美ら海水族館に行ってきました。
平日でしたが
多くのお客さんが訪れてました。
美ら海水族館は那覇市からだいぶ離れたところにありますが
それでも全国の水族館のなかで
一番来場される人が多いという水族館であります。
入るとまず
タッチプールがあります。
ヒトデなどに触ることができます。
色々な水槽に
多くの魚が泳いでいます。
進んでいくと
巨大な水槽が現れました。
ギネス認定の水槽みたいですね。
ジンベイザメが悠々と泳いでました。
サメがコンクリートの上で休んでました
この水槽ずーっと見てても飽きないですねぇ。
とてもきれいだし。
他にもイルカラグーン、ウミガメ館、マナティー館
子供が遊べる施設などいろいろあるのですが
子供たちが向かったのは海
海の水が透明です。
まさに美ら海
子供たちも靴を脱いで
海ではしゃぎます。
砂浜に穴掘ってみたり
貝殻拾ってみたり
水族館と海で半日すぎました。
ほかの施設も回るとなると1日がかりですね。
海洋博公園というところに
美ら海水族館があるので
公園自体を全部見るとなると
1日では終わらない大きさ
海洋博公園を通るときに
ジブリ作品にでてきそうな塔があったので
こちらも行ってみたかったのですが
時間がなく断念。
次回行く機会があればこちらも行ってみたいです。
なにはともあれ
大きな水槽
きれいな海
最高でした。